※当院では専任の歯科技工士が在籍しております。 技工物の使用材料はすべて国産を使用しています。

一般歯科

虫歯治療

一度虫歯になってしまうと、自然に治ることはなく、どんどん虫歯は進行してしまいます。
初期の虫 歯はすぐに治せますが、 虫歯が進行してしまうと苦痛を伴い、通院回数も多くなります。
そのため、早期発見・早期治療がとても大切です。

虫歯の段階

  • 【C1】
    【C1】イメージ画像
    歯の表面のエナメル質に出来た虫歯です。
  • 【C2】
    【C2】イメージ画像
    C1の虫歯が進行し、エナメル質の下の象牙質にまで虫歯が広がった状態です。冷たい物がしみるなどの自覚症状が出始めます。
  • 【C3】
    【C3】イメージ画像
    虫歯が神経のある部分にまで進行してきた状態です。冷たい物、熱い物がしみたり、ズキズキとした痛みが出ることがあります。
  • 【C4】
    【C4】イメージ画像
    C3の状態で放っておくと、神経が死んでしまいます。このまま更に放置すると、歯の根元に膿が溜まってしまいます。

虫歯の治療

虫歯になってもC1、C2の段階であれば、虫歯になっている部分を削って詰めるだけの治療なので、 1~2回で終わります。
C3になると、多くの場合神経を取る治療(=根管治療といいます)になり、通院回数も多くかかります。
C4では抜歯になる場合もあります。

■【C1・C2】の治療
小さな虫歯の場合、レジン充填という治療で治します。
この治療は、虫歯に侵された部分を削り、 特殊な光を照射することで固まる複合レジンを詰めて治します。
レジンは、プラスチックとセラミックの複合材料で、 歯に近い色を出せるため、見た目もきれいです。
虫歯が少し深い場合には、神経を保護する薬を入れた後、 レジン充填する場合があります。
虫歯がもう少し広く深い場合には、小さな金属の詰め物(=インレーといいます)を詰める治療になります。
■【C3】の治療
C3では、多くの場合、神経を取る根管治療になります。
  • 【C3】治療1
    麻酔をして歯の根の神経を取ります。根の中をお掃除して消毒の薬を入れます。根の中がきれいになるまで何回か掃除を繰り返します。
  • 【C3】治療2
    根の中がきれいになったら、薬を詰めます。
  • 【C3】治療3
    歯の中に土台を入れるため、歯型をとって金属の土台を入れます。
  • 【C3】治療4
    土台を入れたら更に歯型をとり、最終的なかぶせ物を入れます。

歯周病

口臭がする、歯ブラシをすると出血する、歯肉(歯ぐき)が腫れている、歯がグラグラする。 これらはすべて歯周病の症状です。
口臭の中には内科的なもの(胃潰瘍など)虫歯によるもの等ありますが、口の中で言えば大半は歯周病が原因となります

歯周病とは

歯と歯ぐきの境目に付いた歯垢から、歯の根に沿って歯周病菌が入り込み、 歯を支えている顎の骨を溶かしてしまう病気です。

歯周病の段階

  • 【健康な状態】
    健康な状態画像
    歯ぐきが引き締まっています。
  • 【軽度歯周病】
    軽度歯周病画像
    歯ぐきが赤く腫れ、歯を磨いたり硬い物を食べると出血することがあります。
  • 【中度歯周病】
    中度歯周病画像
    歯と歯ぐきの隙間の炎症が慢性化して骨が溶け始めます。口臭もあり、歯が浮いた感じがします。
  • 【重度歯周病】
    重度歯周病画像
    歯根を支えている骨がほとんど溶けてしまい、歯根が露出し歯がグラグラします。

多くの方は、歯ぐきから血が出るといった自覚症状が出てから歯科医の診察を受けに行きますが、
このような症状がある時は、かなり悪化した状態なのです。そのまま放っておくと歯周病が悪化し、歯を抜かなければならなくなります。

ページトップへ

口腔外科

口腔外科とは

親知らずが痛い・舌がヒリヒリする・口内炎がなおらない・アゴがカクカク鳴る・歯が抜けて発音や食事がしずらい・
出来物ができて心配・アゴや顔が変形している・転んでアゴや口の中を怪我した・内科の持病があり歯科治療ができないと言われたなど。
口唇(くちびる)、口やアゴ、顔、口の中などに関係のある(自己判断で結構です)悩み事、お困りごと、症状がある方は、是非、ご相談下さい。

ページトップへ

小児歯科

治療方法

子供の歯科治療は恐怖心を与えないことです。初めはほんの少しでも出来ればほめてやりましょう。
あまりあせって治療を行い痛みを経験すると2度と歯医者に行きたがりません。
お子様の虫歯治療の目的は燃え上がった火を消すことです。
きちっと治療ができる5、6歳までは虫歯が進行しないようにして、治療を先延ばしにします。

子供の成長に即したお口のケアをこころがけましょう

■乳児期
赤ちゃんの舌には白っぽいカスが時々たまります。水やぬるま湯で湿らした布でカスを拭き取ってください。
■生後7~8カ月の時期
生後7~8カ月位になると、赤ちゃんにはもうかわいらしい前歯が生えてきます。やはり歯の汚れは布やガーゼなどで拭き取ってください。
■生後1年を過ぎたら
歯ブラシを使いはじめます。まず、お母さんが磨いてあげてください。
■3歳を過ぎたら
そろそろ自分で磨き始めましょう。しかし当然まだ上手ではありません。お母さんも手伝い、歯磨きをした後はよくチェックしましょう。
■5歳を過ぎたら
5歳位になったら、毎食後(朝・昼・晩)「1日3回磨き」をさせましょう。お母さんは、仕上げ磨きで、磨き残しがないかよく見てあげてください。
■六歳臼歯が生えてくる頃
6歳位になると、強く大きい六歳臼歯が生えてきます。この六歳臼歯は食べカスもたまりやすく虫歯になりやすいので気をつけて磨くようにしましょう。

ページトップへ

インプラント

インプラント治療

インプラント(人工歯根)治療法は、歯がなくなった後の顎の骨にインプラントを埋込み、 1ヶ月~6ヶ月後その上に人口の歯(上部構造)を作る治療法です。(期間は骨の状態など様々な条件により異なります)

治療法について

外科手術を伴いますので、患者さんが適応症であるかどうか全身的な健康状態のチェック、 骨の状態など、より精密な検査を必要とします。
インプラント埋入手術に伴う不自由さ、痛みの程度およびその継続期間は、臼歯の抜歯と同じくらいと考えて下さい

■歯を一本だけ失った場合
自分の天然歯のように自然に感じられます。顎骨の萎縮の心配のなく本来の骨量を維持できます。
ブリッチを入れる時のように健康な隣の歯を削る必要がありません。
■治療後
自分の歯として実感できるため良く噛めます。噛む機能が回復することで、食べ物の制限が無くなり、
バランスの良い食事が楽しめます。楽しい食事は、身体を健康に保つだけでなく、心までも健康にします。

インプラント治療の利点

  • ・取り外し式の入れ歯に代わって、固定式の歯を入れることができます。
  • ・インプラントで入れた歯なら、天然の歯とほとんど同じ感覚で噛めます。
  • ・自然な外観や表情を取り戻すことができ、人前で話すことも平気です。
  • ・噛む機能が回復することで食べ物の制限がなくなり、バランスの良い食事が楽しめます楽しい食事は体を健康に保つだけでなく、
    心までも健康にします。

インプラントを長持ちさせるために・・・・

インプラントは、チタン製でとても丈夫ですので、問題なければ半永久的に機能します。
しかし、ただ入れただけでは普通の歯と同様に長持ちはしません。
インプラントの周りに汚れが溜まった状態でいると、歯槽膿漏のような状態になり、インプラントの周りの骨がやせてしまってグラグラ動いてきます。
そうなるとせっかく入れたインプラントを抜く事になります。
このようにならないためには、家での正しいブラッシングケアと、定期検診によるチェックが必要です。
検診では、インプラントの状態・歯肉の状態・かみ合わせのチェックなどを行い、更に歯科衛生士が歯のお手入れを行います。

ページトップへ

歯列矯正

歯列矯正

歯には、力を加えられるとその方向に移動する性質があります。その性質を利用し、口のなかに矯正装置を入れ、
歯に一定の力を持続的にかけ人工的に動かし、悪い歯並びや噛み合わせを治すのが歯列矯正です。
歯列矯正は、単に見た目を良くするだけでなく、歯並び・噛み合わせが悪く、 ムシ歯や歯周病になりやすかった歯を健康にします。
その他いびきや歯ぎしり、舌足らずな話し方が治ることもあります。
また、外見上のコンプレックスで悩んでいる人も、明るさと自信が取り戻せます。
最近、噛むことと学習能力や痴呆との関連性が話題にもなっています。

治療法について

■ラビアル矯正
最もスタンダードな歯科矯正の治療法で歯の表側に装置をつけていきます。
以前は金属ブラケットが主流でしたが、最近は白い装置や色のついた装置もあり以前より目立ちにくくなっています。
当院では、通常白いセラミックブラケットを使用します。
■インプラント矯正
奥歯が損失していたり、今までは困難であった矯正治療が、インプラントを併用することにより可能になりました。
また治療のスピードアップにもなります。当院では院内で専門医によりインプラントの植立手術を行っています。

ページトップへ

審美歯科

口元を美しくするために

歯の黄ばみ、歯並びが悪いなど、ご自身の口元にコンプレックスを感じておられる方。
審美歯科とはそのような方々の悩みを取り除き、ご自身が理想とする口元に近づけていく治療です。
また、歯を1本も治療していないように見せることも可能。
理想の歯並びや白い歯を短期間で実現し、あなたの笑顔がより素敵なものになるように当医院がお手伝いいたします。

白のかぶせ

銀歯を目立ちにくく白い歯に
思いっきり笑えますか?口を開けた時に見える銀歯が気になっていませんか?
当医院ではさまざまな材料を使った白い詰め物・かぶせ物を取り扱っています。当医院の女性技工士も作製に携わっておりますので、白のかぶせを作られる際には細かいご希望にも対応可能です。

ページトップへ

ホワイトニング

ホワイトニング

思いきり笑えますか?
「人の印象は6秒で決まる!」と言われています。その印象を決める笑顔を左右するのが口元です。
顔を見る時に気になる部分を調査したあるアンケートでは、目の次に多かったのが口元でした。
欧米では口元が美しいことも身だしなみのひとつと見なされ、白さ、清潔さなどが健康美の重要なポイントとして考えられています。
歯を白く美しく磨いて、笑顔輝く第一印象美人をめざしませんか?

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングでは、ホームとオフィスでのホワイトニングを併用して行います。

■メリット
・白さをより長く保つことができます。
・双方の欠点を補うため、より高い効果が望めます。
料金
上下 60,000円~
※元々の歯のお色によっては、価格が多少前後する場合があります。

ホームホワイトニング

当医院にてカスタムトレーを作成。
約1ヶ月間ご自宅で専用トレーを歯に装着するだけで、寝ている間に白くなります。

歯の型を取り、ご自分に合ったカスタムトレーを作成します。

カスタムトレーが適合しているかチェックし、説明を受けます。

ご自宅にてカスタムトレーの中にホワイトニングジェルを入れ、歯に装着。
寝ている間にホワイトニングすることが可能です。

■メリット
・歯剤の刺激が少ない。
・一度専用トレーを作成したら半永久的に使用可。
■デメリット
・効果が現れるまでに時間がかかる。
・色の変化が分かりにくい。
料金
上下 40,000円~
※元々の歯のお色によっては、価格が多少前後する場合があります。

オフィスホワイトニング

当医院にて専門家が集中的に行うホワイトニング。短期間での効果を望む方におすすめです。

事前に歯の色を確認、治療計画を決めます。歯ぐきを保護するためガードをつくり、歯を掃除します。歯の表面にホワイトニング剤を塗ります。

光照射で歯を漂白していきます。

漂白は、数回繰り返します。 終了後、口腔検査を行い歯の色を確認します。

■メリット
・面倒な操作が不要。
・数回の来院(短期間)で白くできる。
■デメリット
・ホームホワイトニングと比べると再沈着しやすい
料金
上下 35,000円~
※元々の歯のお色によっては、価格が多少前後する場合があります。

オフィスホワイトニング:症例

「歯の黄ばみが気になる」ということで来院されたお客様です。
短期間での効果を求めておられたため、オフィスホワイトニングをおすすめいたしました。


  • 【来院時】
    はじめて来院された時の患者様の歯のお色は、一般的なA3でした。

  • 【ホワイトニング1回目】
    1回のホワイトニングで、来院時よりやや明るいA1に。

  • 【ホワイトニング2回目】
    来院時の黄ばみが気にならない程度に変化しています。

  • 【ホワイトニング3回目】
    3回行うことで、最も明るいお色に仕上げることができました。

オフィスホワイトニングでは、1回目から回数を重ねるごとにご希望の白さに近づけていくことが可能です。お客様によって個人差はありますが、数回通っていただくことで効果が期待できます。

ページトップへ

ティースエステ

歯茎のピーリング

歯茎の色だけで口元の印象は変わります。
健康的なピンク色の歯茎を保つには、タバコによるメラニン色素の沈着やシミを取り除くことが必要です。
ピーリングでは、それら黒ずみの原因を取り除いていきます。

歯茎のピーリング方法

  • 黒ずみのある箇所にレーザーを照射して、歯茎をピーリングします。 (治療直後は少しピリピリする場合があります。)
  • 2~3日後に薄い膜がはがれてきて、下からピンク色の歯茎が現れます。
  • 一週間程度で自然な歯茎に落ち着きます。

  • 【ピーリング前】

  • 【ピーリング後】

※歯茎の表面が白くなってはがれてくるため、大切なお日にちなどを避けてご予約いただきますようお願い申し上げます。
※効果には個人差がありますので、2、3回ピーリングが必要な場合もあります。

料金
1箇所 1,000円

ページトップへ